こんにちは!千葉県富津市で開催されている田舎フリーランス養成講座(以下”いなフリ”)の運営スタッフをしているまゆゆです!
「いなフリ?なにそれ、おいしいの?」という疑問が先に出ていらっしゃると思うので簡単に説明させていただきます。
“いなフリ”とはwebなどを田舎で学ぶ1ヶ月滞在プログラムのことです。
現在、全国4箇所と海外1箇所で開催されています。
そのうち千葉県富津市浜金谷にある”まるも(コワーキングスペース)”にはwebで月7桁を超えるプレーヤーがいます。
月7桁を超える方が身近にいるので、みんなが気になる「どうやったら稼げるようになるの?」というテーマでお話を伺いました!
月収200万プレーヤーがしている4つのこと
お話を伺ったのは@itaru1215 さん。
彼のお仕事はアフィリエイト、つまり広告収入。
アフィリエイトとは自身のサイトに広告を貼り、収入を得ることです。
「そんなことで月200万円もいくの?」と思いますよね…私も疑問に思いました。
しかし、実際にそれで生計を立てている人に何度もお会いする機会があったので信じざるを得ませんでした…
アフィリエイトで稼ぐ彼らのことを”アフィリエイター”と呼びます。
アフィリエイターには新規顧客が必要。
新規顧客を獲得するためには「検索されたら自分のサイトが上位に上がること」が必須。
検索された自分のサイトが上位に上がることによって、クリックされやすくなります。
クリックされたら記事を読んでもらえる。
記事の内容が
①専門性
②網羅性
③信頼性
上記の3つ当てはまり、読者の方が納得すると広告の収入が発生する。
では、問題の「上位に検索するためにはどうしたらいいのか」という疑問に@itaru1215 さんに質問しました。
彼が私に教えてくれた4つの方法
①会話がおかしくない人は型にはまらなくてよい
②①の人は会話を文章に落とし込む練習をすればよい
③「売るため」「儲けるため」ではなくて「本当にオススメしたいもの」を記事にする
④ツールにこだわらなくてよい
教えてくださった4つのことは当たり前のように感じますよね…でも実際に記事を書いていると迷宮入りしてしまいます。
迷宮入りしているところに@itaru1215 さんがシンプルに必要な4つのことを教えてくれたため頭の整理ができました!
月7桁の人の言葉の威力恐るべし…!
アフィリエイターは外注している
ある程度稼いでいるアフィリエイターは記事を外部に委託しています。
しかし、@itaru1215さんが私に教えてくれた4つの方法と彼の求める記事をかくライターはほぼ存在しないよう。
ライターが多くいるクラウドワークス。
中には優秀な記事をかくライターもいるようですが、なかなかお目にかかれない…
@itaru1215さんはどうしているか。
優秀なライターを探すことをせず、分業制にして記事を作成しているそうです。
@itaru1215さんの外注化記事に詳しく記載されています。
相手のことを考えること
今回はwebに焦点を当てましたがそれに限らず、相手のことを考えた仕事は必ず恩恵がやってきます。
自分中心で経済は回っていません。
「あの人が求めているものはなんだろう」と考えることが経済を回すことになります。
困っている人が求めることを先読みしていく気遣い。
“優しさ”が詰まっている仕事はサービスが計り知れません。
魅せ方や商品は人それぞれですが、”相手を思いやる”こと。年収200万プレーヤーの彼から感じさせる優しさがそれを物語ります。